月刊新医療 2025年2月号
[COVER STORY]
大阪けいさつ病院
浪速の有力病院が他院と合併の下、新築移転 スマートホスピタル構想の実現を目指して、医療情報統合データベースの構築を果たす
Special Report
第44回医療情報学連合大会(第25回日本医療情報学会学術大会)
集中治療領域から送られる膨大な診療データを低コストでリアルタイムに処理する技術を開発 本邦大学病院においての同技術の実装を目指す
[病院建築最前線]
済生会新潟県央基幹病院
土地柄故の徹底した水害対策を講じつつ地域の急性期医療再構築の司令塔目指す。特異なW 型病棟も療養環境に貢献する
巻頭言
凍結手術の現況と今後の普及に必要なもの
渡邊正志[日本低温医学会 理事長]
六義園
医師偏在対策に関する厚労省案を評価する松本日医「ベースアップ評価料」算定による交付金獲得を推進
霞が関
新たな地域医療構想の策定に向け関連法案提出 2025年度に運用に関するガイドライン作成
総特集 包括的に医療安全を担保するIT至適運用
生体モニタ情報とナースコールスマートフォンとの波形連携による医療安全対策の意義と将来
辰巳満俊[奈良県立医科大学附属病院]
市販IoTタグを用いた医療機器所在把握システムを活用した計画的な定期点検履行による医療安全への貢献
立野 聡[北里大学病院]
医療機器アラームランプを活用した警報発生遠隔通知システムの開発と臨床実装への期待
片岡 怜[国立成育医療研究センター]
転倒・転落防止対策の実践
山口智史[NTT 東日本関東病院]
双方向通信の輸液ポンプ活用で可能となる医療安全の概要とその発展性
五十嵐茂幸[福井県済生会病院]
腹膜透析患者の安全管理において遠隔モニタリングシステムが果たす役割とその効果
田中順也[堺市立総合医療センター]
BIツールを活用した転倒・転落データの可視化と現状把握の有効性 それにより見えてきた課題
久保博文[王子総合病院]
薬剤師による医療安全と質向上の実際
永野靖典[三楽病院]
電子カルテ未導入の中小規模病院薬剤部門における独自の薬局業務システムの運用と活用事例
福田健吾[釧路中央病院]
介護ロボット予測型見守りシステムによるリスクマネジメントが看護師にもたらすもの
森本晃世[岡山中央病院]
特集 運用領域広まる手術ナビ最新事情
脳神経外科病院における手術ナビゲーション導入の有用性
佐藤 拓[あづま脳神経外科病院]
再発直腸癌手術に対する骨性骨盤合併切除での術中ナビゲーションを活用した手術の有用性と将来性
木村 慶[兵庫医科大学]
当院における国産の最新人工股関節置換術用ナビゲーションの運用とその効果を引き出す術中の工夫
吉川智朗[医療法人 永井病院]
人工股関節全置換術における創意工夫
河野裕介[JCHO 九州病院]
クリニックで2台のナビを運用する意義と耳鼻咽喉科領域におけるナビの有用性
星長啓介[ほしなが耳鼻咽喉科]
特別企画① 検証─AI手術支援システム普及の行方
AIを用いた手術支援システム実用化の現況と課題
和田則仁[神戸大学大学院]
「内視鏡手術支援プログラムSurVis-Hys」がもたらすAIによる新たな手術支援の可能性
南 健一[Jmees]
特別企画② POCで際立つ可搬型超音波装置の存在感
POCUS開始を促すポケットエコーの即応力
遠藤健史[町立奥出雲病院]
救急・集中治療の現場においてPOCUSが切り拓いた診断領域
野村岳志[徳洲会本部]
可搬型超音波診断装置の特長と有用性
フィリップス・ジャパン/GEヘルスケア・ジャパン
データ
超音波診断装置仕様一覧
主要CT仕様一覧
マルチスライスCT設置施設名簿(Part5)
病院情報システム(HIS)導入施設名簿(Part4)
放射線治療装置・システム設置施設名簿(Part3)
医療DXへの道
技術の振り子
山野辺裕二[福岡輝栄会病院 医療情報部長/形成外科部長]
エッセイ・私と医療
私の医療~天命に従う
武田 裕[大阪大学名誉教授/NPO法人ヘルスケアネットワーク理事長/電通健康管理センター関西所長]
“勝ち抜く”ための病院インフラ
貴院の〝飲料水〞にPFASが含まれていないか?─古くて新しい環境汚染問題に目を向けるべきだ
酒井順哉[名城大学 名誉教授]
他業種から学ぶ病院サービスのあり方
2025年のキーワード 昭和100年、内外前後左右上下、八方注意怠れず
西村 晃[経済評論家]
ドクターズリラックスタイム
演奏する体力のある限り続けたい
大橋 暁[名古屋掖済会病院 消化器内科部長]
◆ショウルーム
富士フイルム/リニアプローブ
◆アクセス
キヤノンメディカルシステムズ 画論32nd The Best Image/恒例の画像コンテストは対面形式&Web配信のハイブリッドによる開催
JIRA年頭所感発表会/X線発見130周年の節目の年に相応しい活動目指す