月刊新医療 2017年12月号

在庫状況完売
[COVER STORY]
相模原協同病院

高性能リニアックと自走式CTの融合で、高い精度と安全性を誇る放射線治療を実現。格段の治療実績と共に経営にも大きく貢献

[病院建築最前線]
長崎みなとメディカルセンター

公的病院統合に際し建物を新築し、救急・高度先進医療の機能を強化。国際化も視野に入れて未来へ進む

巻頭言

航空機による救急医療システムの確立と普及
猪口貞樹[日本航空医療学会理事長]

六義園

横倉日医会長が第68世界医師会長に就任。18年度同時改定に向け”熾烈な戦い”を開始

霞が関

2018年介護報酬改定の議論が本格化。介護サービスの平均収支差率は3.3%

総特集 放射線治療装置─「最新型こそ最良」説

「最新装置による放射線治療は最良か」について考察する
 土器屋卓志[今村総合病院]
IMRT実施現場から検証するその可能性と今後の放射線治療技術への考察
 中川恵一[東京大学]
地域がん診療連携拠点病院における最新型放射線治療装置導入の意義
 佐々木 茂[長野赤十字病院]
放射線治療チームと最新型治療装置の同時導入
 横川正樹[大和高田市立病院]
最新型放射線治療装置とIGRTシステムが擁する先進性と臨床的価値
 坂本隆吏[京都桂病院]
MRIガイド下放射線治療装置の先進性とその臨床的可能性
 伊丹 純[国立がん研究センター中央病院]
回転ガントリーを用いた重粒子線治療
 粕谷吾朗[放射線医学総合研究所]
最新型動体追跡放射線治療システム「SyncTraX FX4」の初期臨床経験
 川口 弦[新潟大学]

特集 今、評判のIT連携システムの実力を知る[Part 1]

IT連携システムが果たす“地域医療の質”向上と施設経営視点からの意義と効果
 関塚永一[和光福祉会]
かがわ医療情報ネットワークK-MIX+を使用した救急患者カルテ参照システム運用
 高口浩一[香川県立中央病院]
IT連携におけるシステムの複層化が果たす連携による質の向上
 久島健之[兵庫県立淡路医療センター]
電子@連絡帳の運用の概要とその可能性を説く
 山内智之[田代ひ尿器科]

特別企画 キーワードで解く一番新しい“救急医療”[Part 2]

中核病院としての救急医療体制を説く
 渡邉貞義[総合東京病院]
ハイブリッドERを中心とした最先端外傷センター「高度外傷センター」の構築と運用
 渡部広明[島根大学]
救急医療のニーズに応える最新ハイブリッド初療室
 和田大樹[関西医科大学]

特別企画 乳房検診における戦略的装置の選び方[Part 2]

マンモグラフィと乳房用超音波画像診断装置(ABUS)併用の乳がん検診の有用性
 松本裕史[羽生総合病院]
超高周波プローブによる乳腺画像診断の進歩
 森田孝子[名古屋医療センター]
全身PETがん検診での乳房PETオプション追加がもたらす効果
 德川奉樹[高井病院]
最新鋭の機器導入がもたらす乳房検査への効果
 天野定雄[新都心むさしのクリニック]

特別企画 手術室清浄度の向上策を考える[Part 2]

外科手術における清潔維持を担保した迅速意思決定を支援する最新のテクノロジー
 吉光喜太郎[日立製作所]
手術室の清浄環境の最適化に向けた空調設備の現状と今後の展望
 橋本一成[セントラルユニ]
専門性の高い衛生管理サービスを提供
 日髙規之[ダスキンヘルスケア]

データ

放射線治療関連機器・システム設置施設名簿(Part1)
マンモグラフィ設置施設名簿(Part2)
マルチスライスCT設置施設名簿(Part3)
主要CT仕様一覧


[医療羅針盤・私の提言]

飲酒量低減に向けた医療機関での取り組み
湯本洋介[久里浜医療センター精神神経科]

[世界見聞録・私が見た医療]

国の文化に根付く保健医療のあり方を考える
山品博子[北海道大学]

[特別寄稿]小児病院が求めるCTの条件

小児病院における最新CT選定
河野達夫[東京都立小児総合医療センター]

[エッセイ・私と医療]

新しい日本の医療への貢献を目指して
多田荘一郎[GE ヘルスケア・ジャパン株式会社代表取締役社長兼CEO]

[“勝ち抜く”ための病院インフラ]

鋼製器具の修理は正規製造元に─トレーサビリティで分かった粗悪修理の実態
酒井順哉[名城大学大学院 教授]

[他業種から学ぶ病院サービスのあり方]

飽和市場打開の秘訣は高齢者に喜ばれる工夫
西村 晃[経済評論家]

[医窓通信]

北海道大学大学院医学研究院皮膚科学教室
清水 宏

[ドクターズリラックスタイム]

華やかな姿と彩りが心を豊かにしてくれるいけばな
細野 眞[近畿大学教授]

[院長の今さら聞けない医療ICT]

地方厚生局の適時調査で担当官から電子カルテの3原則はご存じですかと尋ねられたと聞きました。その答えと、なぜこのような質問をされるのか教えて下さい
山野辺裕二[董仙会 けいじゅヘルスケアシステム 本部 情報部長]

[HISの定理]

求められる経営関連資料の作成─必要なデータはどのように作るのか。視点次第で異なる手作業とITの優劣
根本大介[有限責任監査法人トーマツ]

[コラム]

脱・受動喫煙、「無煙国家」化の期待─タバコのない五輪を目指せ
和田 努[医療ジャーナリスト]

[循環器診療地域連携フォーラム特別講演]

心臓MRI、先端的外科手術、循環器診療の最前線を知る
社会医療法人 渡邊高記念会

[時評]

「通知」で規制できるのか─臍帯血の無届け移殖
日比野守男[ジャーナリスト&東京医療保健大学・大学院客員教授]

[医療人のための病院建築入門]

病院建築のコストをどう適正化すべきか
岩堀幸司[建築家]

[素顔拝見]

介護保険制度の中核となるケアマネジャーを擁する地域包括支援センターの長として超高齢社会の問題に取り組む
佐々木啓太さん[防府市防府東地域包括支援センター]

◆ショウルーム

フィリップス・ジャパン/PET/CT装置
島津製作所/電子カルテシステム
EIZO/電子カルテ画像表示モニター
島津製作所/血管撮影システム

◆アクセス

JASTROプレスカンファレンス/30周年を迎え、「放射線腫瘍学の役割」をテーマに議論を展開
富士フイルムメディカル/全国の会場をつないだデジタルマンモ読影セミナーを開催
日立製作所/日立グループ恒例のイベントに最先端技術集結
医療法人社団KNI /NEC/病院と企業、AI 活用による診療支援での協業開始
第45回東京モーターショー2017/国内自動車メーカーが福祉車両の未来像を提案

TOPへ