トピックス

シーメンス/RSNA 2016 Flash Seminar

 シーメンスヘルスケアは、2016年12月17日にベルサール神田(東京・千代田区)で「RSNA 2016 Flash Seminar」を開催した。  同セミナーは、2016年11月27日~12月2日に開かれた第102回北米放射線学会(RSNA 2016)で発表されたシーメンスの新製品や最新テクノロジー…

日本画像医療システム工業会(JIRA)/画像医療システム産業研究会

 日本画像医療システム工業会(JIRA)は、2016年12月16日に「医療分野のICT利活用」をテーマに、第6回JIRA画像医療システム産業研究会を開催した。  開会に先立ち小松研一氏(JIRA会長)は、「2017年にJIRAは50周年を迎える。画像医療産業の次の半世紀が始まるに当たって、『医療分…

富士フイルム/和光純薬工業を買収し、ヘルスケア事業の態勢強化

 富士フイルムは、2016年12月15日に丸ビルコンファレンススクエア(東京・千代田区)での記者会見において、武田薬品グループ傘下の総合試薬メーカーである和光純薬工業を買収することを発表した。  富士フイルムは、武田薬品工業との間で同社グループが保有する和光純薬工業の株式に対する株式公開買付けに対…

量子科学技術研究開発機構/次世代がん治療装置の開発協力に関する協定を締結

 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(以下、量研機構)、住友重機械工業、東芝、日立製作所、三菱電機は、2016年12月13日に帝国ホテル(東京・千代田区)で「第5世代量子線がん治療装置の開発協力に関する包括的協定」を締結した。  同協定により、量研機構と4社は連携協力して次世代のがん治療装置…

国立国際医療研究センター/5ヶ国語対応の再来受付システムをNECと共同開発

 国立国際医療研究センターとNECは、5ヶ国語(日本語・英語・中国語・韓国語・スペイン語)に対応した再来受付システムを共同開発した。  同システムは、国立国際医療研究センター病院において電子カルテや医事会計などから構成される病院情報システムを刷新するにあたり新たに開発したものであり、1月から運用を…

第36回医療情報学連合大会

 第36回医療情報学連合大会(第17回医療情報学会学術大会)は、11月21~24日の4日間、パシフィコ横浜において開催された。大会長は、折井孝男氏(河北総合病院・NTT東日本関東病院・東京医療保健大学大学院)で、テーマは「『集める』『読む』『伝える』から『つなぐ』へ!~『たぶん』『おそらく』の確証」。…

富士フイルム/エクセレントカップ

 富士フイルムは、11月26日に新大阪ワシントンプラザルミエールで、同社ユーザー(診療放射線技師)によるマンモグラフィ/一般撮影での工夫やアイデアに関する講演とその内容を競う同社初のコンテスト「富士フイルム エクセレントカップ」を開催した。  冒頭、同社執行役員の安田傳司氏が「マンモグラフィ、一般撮…

日立製作所/日立ヘルスケアの日 IN TOKYO 2016

 日立製作所は、11月19日にヘルスケアユニットの新社屋である上野イーストタワー(東京・台東区)で同社初のイベント「日立ヘルスケアの日 IN TOKYO 2016」を開催。ユーザーとパートナーを招き、セミナーや製品展示を通し日立の新しいヘルスケアへの取り組みを紹介した。  セミナーは、日立製作所のヘ…

駒澤大学&バリアン メディカル システムズ/産学連携による放射線治療人材教育センター設立

 駒澤大学とバリアン メディカル システムズ(以下、バリアン社)は、11月28日に同大学駒沢キャンパス内で日本初の試みとなる産学連携による放射線治療人材教育センターを設立することを発表し、同センター設立に関する契約書の調印式を開催した。  同センターは、同大学の開校130周年を記念して2017年12…

富士通フロンテック/SNSを活用した診察順案内サービスの実証実験を実施

 富士通フロンテックは、 Social Networking Serviceを活用し、病院の内外で外来患者が診察待ち状況を自分のスマートフォンで確認できるシステムを構築し、11月7日から11日の5日間の期間に、同社の医療向け表示システム「MediTrend(メディトレンド)」シリーズの「モバイル端末呼…

HOSPEX Japan 2016・第45回日本医療福祉設備学会

 病院/福祉機器に関する展示会「HOSPEX Japan 2016」は、例年より1ヵ月早い10月26~28日の3日間、東京ビッグサイト(東京・江東区)で開催された。会場は、西1・2ホールおよびアトリウムと雰囲気を変えて開かれた。主催は、日本医療福祉設備協会と日本能率協会で、3日間を通じての来場者は2…

日本放射線腫瘍学会/学術大会、放射線治療への取り組みを説明

 日本放射線腫瘍学会(JASTRO)は、10月21日にTKPガーデンシティPREMIUM横浜ランドマークタワー(横浜市)で、11月25~27日に国立京都国際会館で開催する日本放射線腫瘍学会第29回学術大会のハイライトおよび同会の放射線治療への取り組みなどについてカンファレンスを行った。  平岡真寛…

TOPへ