島津製作所/外科用X線TVシステム向け新アプリケーションを発売
島津製作所は、同社外科用X線TVシステム「OPESCOPE ACTE…
島津製作所は、同社外科用X線TVシステム「OPESCOPE ACTE…
クリニカル・プラットフォームは、同社が提供する診療所向けのクラウド…
シーメンスヘルスケアは、8月27日にTKPガーデンシティ品川(東京・港区)にて「SOMATOM Symposium 2016」を開催した。 開会に際してモデレーターの内藤博昭氏(日生病院)は、オリンピックになぞらえて「シーメンスのCTは、時間分解能とマルチエナジーで“金メダル”を獲得できる」と述べ…
日本磁気共鳴医学会は、9月9~11日に大宮ソニックシティ(さいたま市)にて、第44回日本磁気共鳴医学会大会を開催した。大会長は、新津 守氏(埼玉医科大学放射線科)で、テーマは「MRI Now and Beyond」。初日の開会式で新津氏は、平敷淳子氏(埼玉医大名誉教授)が先日急逝したことを報告し黙祷…
第43回日本Mテクノロジー学会が、8月26~27日にキャンパスイノベーションセンター東京(東京・港区)で開催された。大会長は植松裕史氏(インターシステムズジャパン)、プログラム委員長は木村映善氏(愛媛大)が務めた。テーマは「IoT時代のデータマネジメント」。 同学会は、ISO(国際規格)およびJ…
東京女子医科大学とインターネットサービス会社であるポート社は、都市部における高血圧診療にIoTを活用した遠隔診療の有効性と安全性を実証するための臨床研究を共同で行うと発表し、9月6日にポート本社(東京・新宿区)で記者会見を開いた。 IoTを活用した遠隔診療の内容は、①患者は自動血圧計を用いて週3…
医療・介護・福祉関連製品を展示したイベント「国際モダンホスピタルショウ2016」が、東京・有明の東京ビッグサイトにて、7月13~15日の3日間開催された。来場者は8万942名、出展社は336社を数えた。 会場内は、5つのゾーンに分けられ展示が行われ、展示社数および展示面積ともに最大だった「医療…
医用工学研究所は、7月14日にTFTビル東館(東京・江東区)で、「データから見えてくる病院運営~地域医療構想~」セミナーを開催した。 最初に特別講演の演者として塩崎英司氏(東京大)が、「国立大学病院における経営分析の取り組み紹介~42大学病院のベンチマーク分析を実現」について述べた。同氏は、本…
シーメンスヘルスケアと相良病院は、8月8日、同社(東京・品川区)にて「最新の乳がん検診に関するセミナー」を開催した。 戸﨑光弘氏(相良病院附属ブレストセンター)は、「乳がん検診の現状・トレンド」を講演。「世界の乳がん検診の流れはリスクの高低で検診に使用するモダリティを選択する『個別化検診』にあ…
一般社団法人米国医療機器・IVD工業会(AMDD)は、7月21日にコンファレンススクエア エムプラス(東京・千代田区)で「『医療従事者の安全を守る』レクチャーシリーズ第2回 医療現場における放射線の影響と最新技術による被ばく量低減策」と題したプレスセミナーを開催した。AMDDでは、先進医療技術の役…
CVイメージングサイエンス(CVIS)は、エクサインテリジェンス(EXA)と、EXAINTELLIGENCE AI Platformを利用した医療分野に関する画像診断の共同研究開発を行うと発表した。 CVISが運営する医療法人社団CVICなどの協力も受け、心臓MRIの診断支援を皮切りに、医療現場が…
地域医療福祉情報連携協議会(RHW)の第9回シンポジウム・総会が、6月28日に御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター(東京・千代田区)で開催された。メインテーマは、「2025年を見据えた地域医療福祉情報連携ネットワークの推進」。<第1部:来賓挨拶・協議会活動紹介> 同協議会名誉会長の邉見公雄氏…
インターシステムズジャパンは、6月16日に東京コンファレンスセンター・品川(東京・品川区)で、“医療連携最前線~国内外の先進事例から学ぶ”がテーマとして、「InterSystems in Healthcare Seminar 2016」を開催した。 冒頭、インターシステムズ社日本統括責任者の植松裕史氏…
インテグラルは、メディカルエキスパート社と、CT用造影剤自動注入装…
パナソニックは、6月14日に屋外や過酷な現場に適したタブレット「TOUGHPPAD(タフパッド)」の新モデル「FZ-A2シリーズ」を、企業法人向けに8月下旬より発売することを発表会で明らかにした。 「FZ-A2シリーズ」は、屋外で活用できる頑丈設計と世界最軽量級の軽量化を両立。10.1型WUXG…