フィリップス エレクトロニクス ジャパン/増加する心房細動に対する心エコーの有用性を講演
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、10月25日に新丸ビルコンファレンススクエア(東京・千代田区)にて、最新テクノロジーを用いた心房細動診断・治療の最新事情に関するプレスセミナーを開催した。 演者の竹内正明氏(産業医大)は、心エコーの第一人者であり、本年8月にフィリップス製超音波診断装置…
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは、10月25日に新丸ビルコンファレンススクエア(東京・千代田区)にて、最新テクノロジーを用いた心房細動診断・治療の最新事情に関するプレスセミナーを開催した。 演者の竹内正明氏(産業医大)は、心エコーの第一人者であり、本年8月にフィリップス製超音波診断装置…
アクセンチュアは、11月14日に都市センターホテル(東京・千代田区)で、2016年6月より実施されている「会津若松スマートウェルネスシティIoTヘルスケアプラットフォーム事業」に関する説明会を開催した。 同事業は、総務省が同年3月、持続的な成長と雇用創出に向けたIoTサービスの普及展開を目的と…
GEヘルスケア・ジャパンは、10月 28日に日本GE(東京・港区)で、マンモグラフィの新製品発表会を開催した。この新製品「Senographe Pristina」は、マンモグラフィが敬遠される理由の1つである撮影時の“痛み”を考えて、受診者の不安や負担を和らげる機能性を備えたデザインにしたのが特長で…
アジア最大の総合福祉機器展である国際福祉機器展が、10月12~14日、東京ビッグサイト(東京・江東区)にて開催された。第43回目の開催となった同展示会には、日本を含む世界の17ヵ国・1地域から527社が参加。3日間の累計入場者数は11万2752人と盛況だった。 会場には、例年同様に日本の自動車メーカ…
キヤノンITSメディカルは、京都大学医学部附属病院と医療カンファレ…
日本医学放射線学会の第52回秋季臨床大会が、9月16~18日の3日間、京王プラザホテル(東京・新宿区)で開催された。大会長は中島康雄氏(聖マリ医大)で、大会テーマは「Enjoy Radiology,Enjoy your life」。同テーマに決めた理由について中島氏は開会式で、「私は放射線科医として…
日本IHE協会は、9月13~17日の5日間、都立産業貿易センター台東館(東京・台東区)で「IHE-J 2016コネクタソン」を開催した。 コネクタソンとは、IHE-Jのテクニカルフレームワークを実装した機器・システムの相互接続性を確認するために毎年実施しているイベント。 今回は、42社74シス…
GEヘルスケア・ジャパンは、9月20日に日本GE(東京・港区)で、世の中で関心を集めている医療テーマについて専門家を招き最新の情報を伝えるセミナー「ヘルシーマジネーション・カレッジ」の第14回目を開催した。 今回のテーマは「臨床現場からみる国内認知症診断・評価の現状と展望~認知症の“見える化”を…
インターシステムズジャパンは、9月29日に米国本社が7月12日に発表した新ブランドコンセプトに基づいたコーポレートロゴ変更の理由、目的、企業哲学について説明会を開催した。 医療分野での実績で知られる同社だが、今後は医療分野だけでなく広い分野でのユーザー獲得を目指していくという。 新コーポレー…
メガソフトは、その場にいるような仮想現実の医療施設空間を手軽に自作…
島津製作所は、同社外科用X線TVシステム「OPESCOPE ACTE…
クリニカル・プラットフォームは、同社が提供する診療所向けのクラウド…
シーメンスヘルスケアは、8月27日にTKPガーデンシティ品川(東京・港区)にて「SOMATOM Symposium 2016」を開催した。 開会に際してモデレーターの内藤博昭氏(日生病院)は、オリンピックになぞらえて「シーメンスのCTは、時間分解能とマルチエナジーで“金メダル”を獲得できる」と述べ…
日本磁気共鳴医学会は、9月9~11日に大宮ソニックシティ(さいたま市)にて、第44回日本磁気共鳴医学会大会を開催した。大会長は、新津 守氏(埼玉医科大学放射線科)で、テーマは「MRI Now and Beyond」。初日の開会式で新津氏は、平敷淳子氏(埼玉医大名誉教授)が先日急逝したことを報告し黙祷…
第43回日本Mテクノロジー学会が、8月26~27日にキャンパスイノベーションセンター東京(東京・港区)で開催された。大会長は植松裕史氏(インターシステムズジャパン)、プログラム委員長は木村映善氏(愛媛大)が務めた。テーマは「IoT時代のデータマネジメント」。 同学会は、ISO(国際規格)およびJ…