アライドテレシス/能登・熊本地震の経験に学ぶ病院BCP ~DX・ITインフラ基盤の重要性~オンラインセミナー開催案内(24.11.5)
アライドテレシスは第23回 NETREND 医療ネットワークオンラインセミナーを2024年12月5日(木)15:00~17:15に開催する。 近年、医療情報分野では、サイバー攻撃等を想定したIT-BCP策定の重要性が唱えられているが、非常時も病院機能を維持していくためには、自然災害への対応も極めて重要な課題である。令和6年1月1日に…
アライドテレシスは第23回 NETREND 医療ネットワークオンラインセミナーを2024年12月5日(木)15:00~17:15に開催する。 近年、医療情報分野では、サイバー攻撃等を想定したIT-BCP策定の重要性が唱えられているが、非常時も病院機能を維持していくためには、自然災害への対応も極めて重要な課題である。令和6年1月1日に…
島津製作所の血管撮影システム「Trinias series with SCORE Opera」が、「Red Dot Design Award 2024」のBrands & Communication Design部門の Interface & User Experience Designカテゴリーにて受賞した。この部門での同社製品の受賞は初めて。 「Red Dot Design」は、ドイツのノルトライン・ヴェストファー…
銀賞を受賞した「Aquilion ONE / INSIGHT Edition」は、高機能化に伴い操作が複雑化しているCT検査のワークフローを、AI を活用して開発した自動化技術によりサポートするフラッグシップCTである。内蔵のキヤノン製カメラで撮影した映像をもとに患者の体位を検出し、ポジショニングを簡便に素早く自動で算出する。従来は手…
アライドテレシス(本社 東京都品川区)は、2024年12月5日(木)に、医療従事者の方および関連企業様を対象にした「第23回NETREND医療ネットワークオンラインセミナー」を開催する。 近年、医療情報分野では、サイバー攻撃などを想定したIT-BCP策定の重要性が唱えられているが、非常時も病院機能を維持していくためには…
アライドテレシス(本社:東京都品川区)とNTTコミュニケーションズ(本社:東京都千代田区、以下 NTT Com)は、製造や医療など産業分野におけるセキュリティビジネスにおいて協業(以下 本協業)し、双方の事業強化を図り、産業サイバーセキュリティ対策の普及をめざす。 製造業、医療分野では、年々増加するサイバー攻…
NTTコミュニケーションズ(以下 NTT Com)とTXP Medical (以下 TXP Medical)は、資本業務提携に関する契約を締結し、2024年10月にNTT Comに対してTXP Medicalが第三者割当増資により新株式を発行した。 本提携により、NTT Comが提供する秘密計算技術や各種クラウドサービスと、TXP Medicalの医療データの標準化ノウハウ、…
キヤノンは、デザインオンラインセミナー「Meet-up Canon Design 2024」を 2024 年 12 月 3 日(火)に開催する。 「2024年度グッドデザイン金賞」を受賞したナノインプリント半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」や、半導体・電子部品製造装置シリーズ「Adastra」、「グッドデザイン・ベスト 100」に選出されたレンズ交換式カ…
GEヘルスケア・ジャパンは9月20日、Web上でメディアセミナー「がん治療の新たな展望-セラノスティクスの新たな展望と課題」を開催した。 セラノスティクス(Theranostics)とは、治療(Therapy)と診断(Di-agnostics)を組み合わせた医療技術であり、放射線を使った薬剤で病気を診断しながら、別の放射線を用いた薬を…
フィリップス・ジャパンは10月2日、オランダ大使館(東京・港区)で、調査レポート「Future Health Index 2024日本版」の記者発表を行った。 ヒルス・ベスホー・プルッフ大使の挨拶に続き、ロイ・ヤコブスCEO、ジャスパー・ウェステリンク社長が登壇。日蘭関係にも触れ、市場としての重要性と事業を通じた日本のヘルス…
GEヘルスケア・ジャパン(以下 GEヘルスケア)とNTTコミュニケーションズ(以下 NTT Com)は、GEヘルスケアの医療関係者向けの超音波画像診断の遠隔トレーニングサービス(以下 本サービス)に、NTT Comが提供する映像配信サービス「Smart vLive®」を採用したことを発表。なお、GEヘルスケアは、2024年10月15日より本サービスの…
日本放射線腫瘍学会(JASTRO)は9月19日、トラストシティ カンファレンス京橋(東京・中央区)で、学術大会前の恒例のプレスカンファレンスを開催した。今回は「肺がんへの放射線治療」をテーマに、同学会の主要メンバーが講演を行った。 初めに、同学会理事長の宇野 隆氏(千葉大)が挨拶し、放射線治療の現状と学会…
オリンパスの ASEAN地域における医療用内視鏡関連機器の販売会社である Olympus Singapore Pte. Ltd.(オリンパス・シンガポール)は、このたび、フィリピン保健省が管轄する医療機関、Rizal Medical Center for Digestive and Liver Care(リサールメド消化器・肝臓医療センター、パシッグ市、以下、Rizal Medical Center)…
インターシステムズジャパンは、10月16日(水)にオンラインで開催される InterSystems 医療x ITセミナー にて、「HospitalLake」の概要説明を行う。 デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、以下「デロイト トーマツ」)とインターシステムズジャパン(東京都新宿…
医療課題の解決に取り組むヘルスケアカンパニー、GE ヘルスケア・ジャパン(本社:東京都日野市、以下 GE ヘルスケア)は、社会福祉法人 函館厚生院 函館中央病院(北海道函館市、以下 函館中央病院)と 2023 年 11 月に、北海道で初となる、GE ヘルスケアが提供するコマンドセンターに関する契約を締結した。2024 年 6 月…
インターシステムズは、東洋経済新報社と共催でサプライチェーンの全体最適をテーマに対面セミナーを開催する。基調講演にバリューグリッド研究所代表取締役の上野義信氏、事例講演にはPALTAC専務執行役員の三木田雅和氏を迎え、データドリブンで強靭なサプライチェーンの未来を考察する。 【セミナー概要】 世界的な地…