インターシステムズジャパン/ステージでのプレゼンテーションで同社製品の有用性をアピール
インターシステムズジャパンは、インテック、コア・クリエイトシステム、…
インターシステムズジャパンは、インテック、コア・クリエイトシステム、…
キヤノンメディカルシステムズは、医療情報ソリューション・病院情報ソリ…
本年4月より会社のコンセプトを「Patient Happiness」に改め、患者(Patie…
放射線画像分野を中心に最新のIT製品とサービスを提供しているジェイマッ…
島津製作所は、島津トラステック、島津メディカルシステムズと共同による…
パシフィックメディカルは、昨年に引き続いて中小規模病院向け電子カルテ…
PSPは2022年4月、PSP株式会社と株式会社NOBORIが合併し、テクマトリックス…
富士フイルムメディカルは、富士フイルムメディカルITソリューションズ、…
2019年7月より社名を東芝ソリューション販売から改称し、クラウド・パッケ…
EIZO(本社:石川県白山市)は、手術顕微鏡・内視鏡の4K映像を表示する32型3Dモニター「CuratOR EX3242-3D」と32型2Dモニター「CuratOR EX3242」を2022年10月24日に発売する。価格はオープン。 主な特長 <前機種からの変更点> ■高輝度、高コントラストで、手術映像をより鮮明に表示 発光効率の優れたLEDバ…
島津製作所は、海外で要望のあるDR(デジタル・ラジオグラフィ)を組み…
富士フイルムヘルスケアは7月8日、マクセル アクアパーク品川(東京・港区)にて、今春発表された超音波診断装置新製品の「DeepInsight inAQUA PARK品川」を開催した。 「DeepInsight」とは、同社が開発した超音波画像描出技術で、AI技術を活用し、画質の異なる高画質化を実現する。分解能を落とさずにS/Nを向上させる…
島津製作所は、病院の放射線科専用の受付システム「MERSYS-IV™(メルシス フォー)(ラジエーションパッケージ)」を7月5日から国内で発売する。 新製品は、受付機に診察券を挿入または患者のリストバンドのバーコードを読み取らせることにより放射線科で受ける検査への受付(チェックイン)ができるもの。検査予約…
6月30日から7月2日までの3日間、「第26回医療情報学会春季学術大会 シンポジウム2022 inせとうち」が岡山コンベンションセンター(岡山市北区)で開催された。大会長は横井英人氏(香川大学医学部付属病院 医療情報部)、テーマは「ビッグデータ再考-現在・過去・未来」。 7月1日に行われた開会式において横井氏は「…
シーメンスヘルスケア(本社:東京都品川区)とバイエル薬品(本社:大阪市)は、共同開発を行ったMRI用イメージングシステムインターフェース(ISI)の国内における販売を本日、開始した。 ISI(アイエスアイ)は、Siemens Healthineers AG(ドイツ)とBayer AG(ドイツ)が共同開発した、シーメンスヘルスケアのMRI…