トピックス

JIRA /恒例の活動方針報告─時宜得た各種対応策示す

 日本画像医療システム工業会(以下JIRA)は、4月14日、2023国際医用画像総合展(ITEM in JRC2023)会場のパシフィコ横浜(西区)にて、毎年恒例の活動基本方針に関する記者会見を行った。  JIRAは、2023年度における活動基本方針に以下の3重要課題を挙げている。①技術の進展や医療現場のニーズを踏まえた将来の医療現…

キヤノンメディカルシステムズ/「画論31st The Best Image」の 応募概要を発表

 1993年からスタートした「画論 The Best Image」は 31回目を迎えた。  診断・治療に有用な画像のクオリティ、被験者へのメリット、テクニックの創意工夫など、クリニカルバリューを総合的に判断し「画像診断技術と医療の発展に貢献する画像」として多くの施設で共有して取組んできた。  本年も以下の概要で開催する…

バイエル薬品 /画像診断におけるAI活用の最新動向と新製品を紹介

 バイエル薬品は4月10日、プレスセミナー「医療用画像診断におけるAI活用の最新動向と未来」をオンライン上で開催した。  セミナーでは、基調講演として村上卓道氏(神戸大学 放射線診断学教授)が「画像診断におけるAIの役割」と題した講演を行った。  村上氏は、まず、画像診断機器の技術的進歩に触れ、CTによる多…

エレクタ/栃木県立がんセンターで、高精度放射線治療装置 「Elekta Harmony」による日本初の治療が開始

 エレクタ(本社:東京都港区)は、栃木県立がんセンター(栃木県宇都宮市)において、最新高精度放射線治療装置「Elekta Harmony(エレクタハーモニー)」による日本初治療が4 月5 日に開始されたことを発表した。国内初となるこの日には、70 代(男性)の直腸がんに対する治療が行われた。  本機では放射線治療装置と…

ユナイテッドイメージングヘルスケア/uMR Omega V 10 をリリース

 United Imaging Healthcare Japan (東京都千代田区、以下ユナイテッドイメージングヘルスケア)は“AI for Imaging”というキーワードをもとに、さまざまな臨床現場や市場ニーズに合わせたAI 技術(uAiFI)を開発し、今回 3T フラッグシップモデルである75cm の開口径を有したuMROmega に取り入れた新バージョンV 10 を発…

TOPへ