富士通Japan/医療機器の不具合情報を一元管理する新サービス「パーシヴSafinn/MD」を提供開始

 富士通Japan は医療機器メーカーに向けて、自社で製造した医療機器の不具合情報の入力から報告、保管まで一元管理するSaaS 型のサービス「FUJITSU ライフサイエンスソリューション tsClinicalパーシヴSafinn/MD(ティーエスクリニカル パーシヴサーフィンエムディ)」(以下 「パーシヴSafinn/MD」)を4 月から提供開始する。
「パーシヴSafinn/MD」は、長年にわたり医薬品メーカー向けに提供してきた医薬品の安全性情報管理システム「tsClinical パーシヴ」(以下 「パーシヴ」)シリーズのノウハウを生かした新サービスである。2021 年4 月の規制変更(注1)に対応しており、XML ファイルの作成から、伝送、ACK(注2)ファイルの確認までワンクリックで行える。また、入力の補助や不具合情報のデータベース化、専門のシステムエンジニアによる問い合わせ対応、CSV(Computerized System Validation)(注3)支援などの各種機能とサポートにより、顧客の業務負担を軽減する。

昨今、医療技術の進展は目覚ましく、バイオ医薬品や再生医療など、次世代医療と呼ばれる新たな治療法が次々と実用化されている。医療現場で使用される医療機器も日々進歩しているが、安心・安全な医療を提供するため、これまで以上に高い安全性が求められている。医療機器メーカーは、自社で製造した医療機器に不具合が発生した際、その情報を独立行政法人医薬品医療機器総合機
構(PMDA)へ報告することが薬機法(注4)によって義務づけられている。報告された情報は、専門的観点から分析、評価され、必要な安全対策を講じるために利用されている。
従来の不具合報告において、医療機器メーカーの担当者は、PMDA に対して所定フォーマットの報告書を紙で郵送するか、Word 形式の報告書を添付し、e-Gov 電子申請(注5)で報告していた。しかし、2021 年4 月の規制変更により、医薬品の不具合報告と同様、XML ファイルを用いた報告が義務化された。義務化にあたり、PMDA から「医療機器不具合等報告XML ファイル作成ツール」が提供されることになったが、医療機器メーカーがこのツールを使用して報告する場合、連絡票の手入力、暗号化・復号化作業の業務負荷や作業の正確性とともに、報告履歴の管理などが課題になると考えられていた。
富士通Japanは、1995 年に医薬品メーカーに対して医薬品の安全性情報管理システム「パーシヴ」シリーズを発売し、累計80社以上の医薬品メーカーに利用されている。この実績を踏まえ、従来から、一部の医療機器メーカーより「パーシヴ」のような不具合情報の管理サービスを医療機器分野においても提供してほしい、という要望が寄せられていた。
今回発表する「パーシヴSafinn/MD」は、これまで長年にわたり培ってきた経験とノウハウを生かして提供する、医療機器メーカー向けの新たなSaaS 型サービスである。自社で製造した医療機器
の不具合情報の入力から報告、保管までの一元管理を実現する。2021 年4 月の規制変更に対応しており、ワンクリックで報告書のXML ファイル作成から、伝送、ACK ファイルの確認まで行うことができる。不具合情報を入力する際、マスタ機能による予測変換や自動補填機能で入力を支援し、追加報告が必要な際には、過去情報を引き継いだ状態からの入力も可能なため、入力ミスや作業負荷を軽減できます。また、申請された情報はデータベース化されており、蓄積されたデータから不具合情報を検索することも可能である。

(注1):規制変更
「医薬品等の副作用等の報告について」の一部改正について(薬生発0131 第5 号)により、2021 年4 月から、医療機器不具合情報はXMLファイルを用いた報告が義務化(2020 年4 月施行、1 年間猶予期間)。
(注2):ACK
二者間の通信で相手に肯定的な応答を返す際に送られる信号やデータ。正常に受信した旨を伝達するために用いられる。
(注3):CSV(Computerized System Validation)
コンピュータシステムが利用者の意図したとおりに正しく機能することを確実に確認した証拠を文書化すること。ライフサイエンス分野では、コンピュータシステムを使い、データや記録を作成・保管するために求められる。
(注4):薬機法
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35 年法律第145 号)。
(注5):e-Gov 電子申請
各府省が所管する様々な行政手続について、インターネットを利用し自宅や会社のパソコンを使って申請・届出を行えるようにするもの。

<特長>
1. 顧客の作業負担を軽減するマスタ管理
マスタ機能により予測変換や自動補填が行われるため、入力ミスや作業負荷が軽減される。また、不具合用語集は自動で更新されるため、個別に手動で更新する必要はない。

2. シンプルでスピーディーな運用を実現する報告管理
ワンクリックでXML ファイルの作成、報告からACK ファイルの確認まで可能。2021 年4 月の規制変更への対応はもとより、シンプルでスピーディーな運用を実現できる。

3. 不具合情報の活用を可能にするデータベース
蓄積されたデータから過去の不具合情報を検索することが可能。また、過去の症例一覧の作成や傾向分析のためにデータを活用することができる。

4. 円滑な運用を支援する各種サポート
富士通Japanの専門のシステムエンジニアが問い合わせ対応、アフターフォローを行う。またCSV(ComputerizedSystem Validation)に向けても、独自のひな型提供をはじめ、顧客のニーズに合わせた支援が可能。

問い合わせ先=富士通Japan
TEL:0120-835-554


その他の記事

オリンパス/胃・大腸がん検診と内視鏡検査に関する意識調査を実施(24.7.12)

オリンパスは、全都道府県別の 40~60 代男女計 14,100 人を対象とした、「胃・大腸がん検診と内視鏡検査に関する意識調査白書 2024」を発行した。本調査は、「世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現」を目指すオリンパスが、社会貢献活動の一環として、がん検診および内視鏡検査について、一般市民に理解を深めてもら…

島津製作所/高度専門人財を認定するオープンバッジを導入 社員の専門性獲得を支援(24.7.12)

島津製作所は、7月から同社の成長に必要となる高度な国家資格や社内資格を認定するデジタル証明書「オープンバッジ」を導入する。保有する資格・スキルの可視化によって、社員の学習意欲の向上とキャリア形成を支援する。 オープンバッジとは、知識・スキルのデジタル証明である。ブロックチェーン技術により偽造・改ざ…

シーメンス/EcoVadis Sustainability Rating 2024でプラチナメダルを受賞(24.7.12)

シーメンスは最新のEcoVadis Sustainability Ratingで80ポイントを獲得し、最高の評価であるプラチナメダルを受賞した。 このスコアにより、このテクノロジー企業は、ビジネスのサステナビリティ評価の大手プロバイダーであるEcoVadisが世界中で評価した約73,000社のうち上位1パーセントにランクされている。 2021 年以…

インターシステムズ/医療安全と医療従事者の働き方改革を支援する 「医療デバイスモニタリングソリューション」を開発(24.7.9)

インターシステムズジャパンは、医療向けデータプラットフォーム製品 InterSystems IRIS for Healthを基盤に、医療安全と医療従事者の働き方改革を支援する「医療デバイスモニタリングソリューション」を開発し、2024年7月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「国際モダンホスピタルショウ2024」に参考出…

エレクタ/放射線治療のさらなる発展と人材育成を目指し、 帝京大学医学部附属病院と「パートナーシップ包括契約」を締結(24.7.9)

帝京大学医学部附属病院(東京都板橋区)とエレクタ(東京都港区)は、放射線治療のさらなる発展と人材育成を目的とした「パートナーシップ包括契約」を締結した。 日本では人口の高齢化などにより、がんに罹患される方が増え続けている。2023 年のがん罹患者数は約 103 万人で、日本人の 2 人に 1 人が一生のうちにが…

アライドテレシスとBBバックボーン/利便性と安全性の高い医療機関向け統合ネットワークの実現に向けて協業~高品質な音声通話の提供を強化(24.7.8)

アライドテレシス(本社 東京都品川区)とビー・ビー・バックボーン(本社 東京都港区、以下「BBバックボーン」)は、医療における利便性と安全性の高い統合ネットワークと音声通話を強化したネットワークの提供を目指し、協業を開始した。医療DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に向けて、データ通信にアライ…

島津製作所/走査型電子顕微鏡大手のTESCAN社と業務提携 今秋に同社製品を日本国内で発売へ(24.7.8)

島津製作所は走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、以下SEM)大手メーカーであるチェコ共和国のTESCAN GROUP, a.s.(以下TESCAN社)と業務提携契約を結んだ。同社の主力である分析計測製品のラインアップにTESCAN社のSEMを加え、今秋に日本国内で発売を開始し、既存製品とのシナジーを創出していく。 TESCA…

キヤノン/小型テラヘルツデバイスに関する論文が マイクロ波分野に関する世界有数の国際学会から最優秀論文賞を受賞(24.7.4)

キヤノンは、マイクロ波分野に関する世界有数の国際学会である IEEE MTT-Sが出版するテラヘルツ波の専門誌 『IEEE Transactions on Terahertz Science and Technology』において、日本企業として初めて最優秀論文賞(Best Paper Award)を受賞した。この賞は、ラジオ波・マイクロ波などの高周波電波の分野において技術的…

富士通/新規開業医や新規に電子カルテを導入する診療所向けに新たなクラウド型電子カルテサービス「HOPE LifeMark-TX Simple type」を提供開始(24.7.1)

富士通Japanは、医療データの利活用により診療所のDXを加速するため、診療所向けに、同社が提供する国内市場でトップシェアの電子カルテシステムと医事会計システムを統合したクラウド型電子カルテサービス「HOPE LifeMark-TX Simple type」を7月1日より提供開始する。 同サービスは、新規開業医や新たに電子カルテ導入…

富士フイルム/がん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」をベトナムに展開(24.7.1)

 富士フイルム(本社:東京都港区)は、がん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」をベトナムに展開する。新拠点は、東南アジア地域での「NURA」初拠点として、7月1日にベトナムのハノイにオープンする。ベトナムで医療機関「T-Matsuoka Medical Center」を展開する「VIETNAM JAPAN HEALTH TECHNOLOGY …

富士フイルムメディカル/富士フイルムヘルスケアの国内営業部門を統合(24.7.1)

富士フイルムメディカル(本社:東京都港区)は、7月1日、富士フイルムヘルスケアの国内営業部門を統合する。また、富士フイルムメディカルの子会社であり医療機器・システムの保守サービスなどを担う富士フイルムメディカルサービスソリューション(本社:東京都港区)は、富士フイルムヘルスケアの医療用機器・システムの…

神戸大学、ドコモ、NTT Com、メディカロイド、神戸市/国内初、安定した通信を提供する「5Gワイド」を用いた遠隔ロボット手術支援の実証実験に成功(24.6.24)

国立大学法人神戸大学(以下、神戸大学)、NTTドコモ(以下、ドコモ)、NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)、メディカロイド、神戸市は、5G SA(スタンドアローン)の商用ネットワークにおいて、混雑エリアや時間帯においても安定した通信を実現する「5Gワイド」を活用し、無線の混雑環境下で若手医師のロボット手術を熟練…

JAHIS第14期定時社員総会レポート(24.6.20)

保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)は6月11日、経団連会館(東京・千代田区)において、第14期定時社員総会を開催した。同総会では、2023年度事業報告に加え、2023年度計算書類及び監事監査結果報告、2024年度事業計画、2024年度収支予算、役員選任・補欠役員選任、定款改定が審議され、満場一致で承認された。この…

富士フイルムと順天堂医院/AI技術を用いた外来患者向け転倒リスク予測技術を共同開発(24.6.17)

富士フイルム(本社:東京都港区)と順天堂大学医学部附属順天堂医院(所在地:東京都文京区、以下順天堂医院)は、院内の多様な医療データを一元的に管理できる富士フイルムの医療機関向け統合診療支援プラットフォーム「CITA Clinical Finder(シータ クリニカル ファインダー)」内の診療データを基に、AI技術を用いて…

NTTデータ/日本初、次世代医療基盤法に基づく医用画像データの提供開始(24.6.17)

次世代医療基盤法に基づく認定事業者である一般社団法人「ライフデータイニシアティブ」(以下、LDI)と「 NTT データ」は、クラウド型医療用画像管理システム大手である「PSP」 と、次世代医療基盤法に基づき、匿名加工医療情報としてエックス線画像などの医用画像データの提供を 10 月から開始する。本件に関する問い合…

TOPへ