シーメンスヘルスケア/乳がん検診の現状・トレンドとMR-PETの有用性を示す
シーメンスヘルスケアと相良病院は、8月8日、同社(東京・品川区)にて「最新の乳がん検診に関するセミナー」を開催した。
戸﨑光弘氏(相良病院附属ブレストセンター)は、「乳がん検診の現状・トレンド」を講演。「世界の乳がん検診の流れはリスクの高低で検診に使用するモダリティを選択する『個別化検診』にあり、日本でも今後議論が進んでいくだろう」と述べた。続いて、乳がん検診に使用するマンモグラフィ・超音波・MRIの3つのモダリティについて、マンモグラフィでの検出が難しいデンスブレストやJ-STARTの結果を受けた超音波併用検診の可能性、ハイリスク女性に対するMRI検診等の現状とトレンドを紹介した。
井村千秋氏(シーメンスヘルスケア)は、「全身統合型MR-PET同時収集装置Biograph mMR」を紹介。「高磁場のマグネットコイルの内側にPET検出器を組み込むという技術的なチャレンジにより、空間的にも時間的にも同じ条件で形態から代謝情報まで収集できるメリットが生まれた」と述べた。加えて戸﨑氏が、PET-CTとの検出率の違いなど、MR-PETの有用性について発表された論文の紹介をした。
相良吉昭氏(社会医療法人博愛会)は、「女性医療への取り組み」をテーマに、乳がん単独でがん診療連携拠点病院を取得した相良病院の乳がん診療への取り組みを語った。具体的なものとして、シーメンスとのパートナーシップ契約、新病院の建設、乳腺濃度の通知、マンモグラフィ・超音波装置搭載検診車の導入、遺伝相談外来開設後の件数の変化、10月から開始予定のMR-PET検診を紹介。「シーメンスとのパートナーシップ契約により、収益性とブランド力の向上、専門性の確立・向上に努めていきたい」とまとめた。