富士フイルムヘルスケア/ワイドボア1.5 テスラ超電導MRI システム「ECHELON Synergy(エ シェロン シナジー)」を発売

富士フイルムヘルスケア/ワイドボア1.5 テスラ超電導MRI システム「ECHELON Synergy(エ シェロン シナジー)」を発売

 富士フイルムヘルスケア(本社:東京都港区)は、MRI システムの新しいモデルとして、ワイドボア1.5 テスラ※1 超電導MRI システム「ECHELON Synergy(エシェロン シナジー)」※2 を3 月27 日より発売する。「ECHELON Synergy」は、撮像時に断層画像の位置・角度の自動設定が可能な機能やノイズ除去技術など、AI 技術※3 を活用した機能・技術を搭載したMRI システムで、検査ワークフローの効率化と検査時間の大幅な短縮を実現する。富士フイルムヘルスケアは、4 月14 日~16 日にパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される「2023 国際医用画像総合展(ITEM2023)」に「ECHELON Synergy」を出展する。

 今回発売する「ECHELON Synergy」は、AI 技術の活用などにより、検査ワークフローを効率化するMRI システムである。「ECHELON Synergy」は、ワンタップで撮像の実行をアシストするさまざまな機能を搭載している。具体的には、タッチパネルのスタートボタンを押すだけで、寝台が装置内に移動し、さらには磁場の中心で対象部位をスキャンできるように寝台の位置を自動的に調整する機能を装備。撮像時には、AI 技術を活用したスライスライン設定サポート機能により、取得する断層画像の位置・角度を自動で設定することもできるため※4、効率的な検査ワークフローを実現。さらに、頭頸部をスキャンする際に簡単なスライド操作で被検者の頭部にセッティングできる頭頸部用受信コイルを採用。AI 技術を活用して新たに開発したノイズ除去技術も搭載し、画質を維持しながらスキャン時間を大幅に短縮することで、検査時間を削減することができる。

※1 被検者が入る装置開口部を大口径(ワイドボア)にし、より快適な検査空間を実現した磁場強度1.5 テスラのMRIシステム。
※2 ECHELON Synergy は富士フイルムヘルスケアの登録商標。
※3 AI 技術のひとつであるMachine Learning を用いて開発した。導入後に自動的に装置の性能・精度が変化することはない。
※4 最終的に操作者が提示されたスライス位置を確認し、必要に応じて手動で調整する。

主な特⾧:
(1) ワンタップで撮像の実行をアシストするさまざまな機能
タッチパネルのスタートボタンを押すだけで、寝台が装置内に移動し、磁場の中心で対象部位をスキャンできるように寝台の位置を自動的に調整する機能を装備している。また、検査者が検査室から退出し扉を閉めると、自動的にスキャンも開始する。 続けて撮像する際には、AI 技術を活用したスライスライン設定サポート機能により、取得する断層画像の位置・角度を自動で設定することが可能。スキャン後の画像処理まで自動で実行するため、検査ワークフローを効率化する。

(2) 簡単なスライド操作でセッティング可能な受信コイル
これまで複数のパーツに分かれていた頭頸部用受信コイルを一体化し、簡単なスライド操作でのセッティングを可能にした。頭頂部のレバーをスライドさせると、頭部側のコイルと連動してクッションが付いた首側のコイルも動き、被検者の頭頸部にフィット。密着性が高く、安定した検査品質を実現する。54.5cmx72cm の体幹部用コイルもラインアップ。さまざまな部位に対応できる大サイズでありながら、軽量で柔軟性に優れているため取り回しが良く、スムーズにセッティングできる。

(3) 短いスキャン時間でも高画質な画像を取得できる画像処理技術
MRI 画像のスキャン時間と画質はトレードオフの関係にあり、高画質な画像を得るためにはスキャン時間を⾧く取る必要がある。「ECHELON Synergy」は、繰り返し演算処理を行う独自の高速撮像法「IP-RAPID」と、AI 技術を活用して新たに開発したノイズ除去技術「SynergyDLR」を組み合わせることで、より短時間で高画質な画像を取得できる。「IP-RAPID」と「Synergy DLR」は、撮像部位を問わず、さまざまなコントラストの画像に適用できる。

問い合わせ先=富士フイルムヘルスケア 経営管理本部 ブランド・コミュニケーションセンタ
TEL: 03-6271-3040
email:https://www.fujifilm.com/fhc/ja/form/products

TOPへ