月刊新医療 2022年11月号
[COVER STORY]
橋本市民病院
人口減少社会を見据える地域の中核病院が次世代型の最新電子カルテシステムに更新。多彩な機能や新技術で真の“医療DX”を目指す
Special Interview
藤田医科大学病院
スマートホスピタル構想をリードする大学病院が同構想実現のための情報プラットフォームにHL7 FHIRでの運用を可能とするクラウドを採用
[病院建築最前線]
相良病院
乳腺外科領域でその名が知られる病院が、施設統合に際して病院機能を大幅強化。最良の支援体制を整備して患者を迎える
巻頭言
ポストコロナ時代の「社会基盤としての医療情報の役割」を考える
小笠原克彦[第42回医療情報学連合大会/第23回医療情報学会学術大会大会長/日本医療情報学会代表理事]
六義園
コロナに関する診療報酬上臨時取扱いが延長 敢えて会見でコロナ以外の地域医療活動強調
霞が関
かかりつけ医機能の強化が医療政策の課題にフリーアクセスを制限する制度化にも無理が
総特集 情報セキュリティ─最新の危険性と対応策
医療機関に対するサイバー攻撃の実態と対策の方向性
深津 博[愛知医科大学]
情報セキュリティその最新の傾向と対策
近藤博史[協立温泉病院]
医療DX時代におけるセキュリティの考え方
小林敦行[藤田医科大学病院]
電子カルテのリモートアクセス時の多要素認証構築の目的とその具体的な成果
山下芳範[福井大学医学部附属病院]
民間病院グループでのランサム対応等セキュリティ対策とDX推進等業務改革の均衡性の現実
松村 健[洛和会ヘルスケアシステム]
医療情報システムの統合バックアップ基盤構築による情報セキュリティ強化の実際
橋本智広[大津赤十字病院]
病院における経営リスクとしての情報セキュリティリスクの評価と対策の具体策
根本大介[デロイト トーマツ グループ]
ベンダ視点から医療機関に求めるセキュリティ対策への理解
北原大毅[日本マイクロソフト]
特集 ポータブルエコーが拓く新たな診療の境地
短軸エコー下穿刺法における「血管刺入部予測法」の考案
北村健太郎[JA 長野厚生連 南長野医療センター 篠ノ井総合病院]
透析医療における携帯型超音波診断装置の活用及び経営的な有用性
小塚 信[総合大雄会病院/大雄会第一病院]
総合診療における携帯型超音波診断装置の有用性の検討
堤 俊太[安房地域医療センター]
在宅医療における携帯型超音波診断装置の臨床的・社会的有用性
佐々木 淳[医療法人社団悠翔会]
“プライマリ・ケア╳POCUS╳ワイヤレス超音波画像診断装置”で診療をアップデート
上松東宏[豊田地域医療センター]
データ
主要CT 仕様一覧
アンギオCT設置施設名簿
マルチスライスCT 設置施設名簿(Part2)
病院情報システム(HIS)導入施設名簿(Part1)
医療ビジネスのトップに聞く
創業から半世紀の国内セキュリティベンダからの提言─「情報漏えいリスクの大きいUSBメモリ運用をなくし安全・安心なファイル転送・共有の実現を図るべき」
津島 裕[株式会社プロット 代表取締役社長]
医療ビジネスのトップに聞く
グローバルに事業を展開するセキュリティベンダからの提言─「進化し続けるサイバー攻撃には事前対策が肝要。セキュリティ対策の人材育成と技術導入が急務」
本城信輔[サイバーリーズン合同会社 Japan CISO]
医療DXへの道
そのシステム導入は「手段の目的化」を招かないか
山野辺裕二[福岡輝栄会病院 医療情報部長/形成外科部長]
エッセイ・私と医療
放射線医療が結ぶ、祖父と私の縁
八木裕子[PSP 株式会社 代表取締役会長]
“勝ち抜く”ための病院インフラ
サイバー攻撃対策としての二要素認証導入のススメ─ 指静脈認証と3D顔認証の安全性に注目したい
酒井順哉[名城大学大学院 教授]
他業種から学ぶ病院サービスのあり方
どこまで続く物価上昇?
西村 晃[経済評論家]
ドクターズリラックスタイム
ジャズのある生活
阪本研一[美濃市立美濃病院 院長]
[特別寄稿]ドクターカーによる産科医療施設への派遣型診療システムの有用性
周産期ラピッドレスポンスシステム
林 宗博[日本赤十字社医療センター]
[特別寄稿]医介連携推進のための要件を検証する
医療─ 介護IT連携における課題と発展要件を介護事業者視座から説く
齊藤正行[全国介護事業者連盟]
医療人のための病院建築入門
病院建築のコントロールを今、どのように進めるべきか
岩堀幸司[建築家]
◆ショウルーム
キヤノンメディカルシステムズ/ノイズ低減処理ソフトウェア
インテュイティブサージカル/手術支援ロボット
富士フイルム/内視鏡診断支援ソフトウェア
富士フイルム/超音波スコープ
オリンパス/内視鏡用超音波観測装置