一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会を設立
一般社団法人日本画像医療システム工業会(JIRA)、一般社団法人保健医療福祉情報システム工業会(JAHIS)、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)は、3団体が発起人となり、「一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会」を設立した。
一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会(GHS)は、経済産業省で示された「医療用ソフトウェア分野ヘルスソフトウェア開発に関する基本的考え方 開発ガイドライン2014(手引き)」に基づいて適切な業界自主基準を検討し、「ヘルスソフトウェア開発ガイドライン」を制定するとともに、業界自主ルールを定め、その普及促進を目指す。さらに、開発者がガイドラインを遵守するためのスキル習得の教育も実施していく。
<概要>
名称:一般社団法人ヘルスソフトウェア推進協議会(英語名:Good Health Software Promotion Council、略称:GHS)
会長:設楽 哲
所在地:東京都千代田区大手町一丁目1番3号
設立日:2014年8月1日
<主な活動内容>
(1)ヘルスソフトウェア開発ガイドラインの制定及び改定
▽ヘルスソフトウェア開発ガイドライン(以下「GHS開発ガイドライン」)を策定・改訂するとともに、ガイドラインに適合する際に利用する各種様式及びアウトプット事例等を策定し、GHS開発ガイドライン利用者に提供していく
(2)ガイドラインへの適合に関する自主ルールの公表と運用
▽GHS開発ガイドラインへの適合に関する自主ルールを策定・公表し、運用を行う。同協議会は、事業者からの登録申請に基づき、基準に適合した製品の一覧を協議会のホームページに掲載する。さらに、その製品がGHS開発ガイドラインに適合して開発されたものであることを利用者に分かりやすく伝えるために、適合宣言マーク(以下「GHSマーク」)を定める。GHSマークが製品に表示されていることを確認するだけで、利用者はその製品が適合宣言されていることを容易に知ることができる
(3)ガイドライン普及活動及びスキル習得のための教育の実施