月刊新医療 2009年4月号
[グラビア]
岡山画像診断センター
大学病院および地域の医療施設とPACSによる画像ネットワークを構築、画像診断の中核施設として活躍
藤沢市民病院
PACS導入でフィルムレス化を達成、画像関連業務の効率化・迅速化を実現
最新病院建築レビュー
豊田厚生病院
基幹病院としての基本機能を備える一方、 地球環境に配慮して設計された自然融合型病院がスタート
巻頭言
地域医療連携は医療崩壊防止の切り札となるか / 千葉大学学長 齋藤 康
霞が関
「協会けんぽ」の都道府県別保険料率導入で、地域の意見は鋭く対立
六義園
日医が「医療費財源に消費税増税」と方針を正式に転換
総特集 不況下での画像診断機器戦略
論文
社会の経済状況から見た病院運営のあり方 / 石垣武男
面検出器CTは現在の医療でどのような役割を果たすか / 片田和広
勤務医の視点から高性能画像診断機器の積極的導入を考える / 森谷浩史
読影支援の手段である遠隔画像診断による地域医療推進 / 山下康行
最新画像診断機導入による「攻め」の戦略 / 北原茂実
256列CT導入の意義を経営学的観点から裏付ける / 吉田俊彦
医療連携を見据えたフィルムレス / 上田和彦
経済危機における最新画像診断機器の導入―その可能性と意義 / 河内伸夫
インタビュー
放射線診療機器を十分に扱える放射線科医の増員が緊急の課題です / 山田章吾氏
特集 M&Aは病院を甦らせるか
病院における経営手法としてのM&A / 真野俊樹
自治体病院の再編が病院経営にもたらしたもの / 長 隆
民間病院による小規模町立病院指定管理への挑戦 / 星 北斗
合併後の統合プロセス(PMI)が大切なM&A / 井形繁雄
M&A効果最大化のための病院グループマネジメント / 羽田雅史
病院M&Aを成功させる6つのポイント / 西岡秀樹
特別企画 施設別PACSサーバの選択基準を探る
大学病院での大規模PACSシステム構築時の課題 / 三原直樹
PACS構築時における必要条件とは / 斉藤陽久
サーバは何を基準に選ぶべきか / 佐野幹夫
PACS構築下でのサーバの位置づけと選択基準 / 川村正喜
フィルムレス時代におけるPACS構築のポイントを探る / 片平和博
小規模医療施設でのPACS導入の実際とサーバの位置づけ・選択 / 大日方 研
PACS構築費用の中でサーバ比率の考え方、容量決定の基準 / 富田博信
連続企画 PACS導入による具体的変化を見るPartⅡ
新PACS導入がもたらす診療の質向上と医師の負担軽減 / 宮山士朗
PACS導入による放射線科の変化 / 岩井恵理子
[医療羅針盤]私の提言
国民は声を上げ、社会保障制度の崩壊を防ぐべきだ / 西尾正道
[エッセイ]私と医療
ふたりの名医に学ぶ / 矢崎 義雄
[コラム]
「あなたはどのように苦しいのですか?」―為政者に欠ける“注意する”目 / 和田 努
[時評]
制度発足の基本理念に反している―医師臨床研修期間の短縮 / 日比野守男
[ドクターズリラックスタイム]
手当たり次第に読む濫読が一番の楽しみです / 早渕尚文
[我が病院自慢]千葉大学医学部附属病院
総合大学の強みを生かし、絵画が明るく和みのある空間を創出する
[わが社のイチオシ新製品]担当者に聞く
FPD搭載X線診断システムEXAVISTA / 日立メディコ
[特別寄稿]
電子カルテシステムの形而上学的諸問題を解剖する―ICTによる戦略的防衛医療構想の提案 / 辰巳治之
[IT化の流儀]
強い病院のCIOは“5つのⅠ”を体現しています / 井形繁雄
[世界の医療IT事情]
英国―世界最大規模のEHR開発
[医療世界見聞録・私が見た医療]
ハイチで出会った医師の言葉 / 山本太郎
[PACS構築のためのA to Z]
実際のシステム構築第1回/DICOM規格と基本的な情報連携について / 奥田保男
[医療人のための病院建築入門]
「病院の安全」第3回/微生物撲滅のための環境 / 岩堀幸司
[素顔拝見]
神田紀子さん(国境なき医師団薬剤師)
◆イベントレポート
電子カルテシステムの発展を目指し、NECユーザー会設立へ
NEC医療セミナー09/大阪と東京で開催
◆トピックス
東芝メディカルシステムズ/5月に本社機能を那須に統合
フィリップス/生体情報モニタ新製品発売
JRC2009/4月17日~19日、横浜で開催
◆アクセス
シーメンス/2管球CTが画像診断にもたらすメリットを講演
聖マリアンナ医科大学/ブレスト&イメージングセンターオープン
JBHC 医療ITセミナー/中小病院の医療IT活用を田中博氏が講演
◆ショウルーム
NECディスプレイソリューションズ/医用画像表示用液晶ディスプレイ
ホンダ・ハドロニクス/個人情報漏洩防止装置