月刊新医療 2008年11月号

在庫状況在庫なし
[グラビア]
天理よろづ相談所病院

外来棟の新築移転をはじめ、最新画像診断器の導入など、急性期重視の転換にむけて果敢に積極的姿勢で臨む

最新病院建築レビュー
サンタクルスザタカラヅカ

女性の心をつかむデザインと高度な周産期医療体制に少子化時代の産科戦略を見る

巻頭言

負の影響をもたらした臨床研修制度は早急な見直しが必要だ / 全国医学部長病院長会議会長 小川 彰

六義園

茨城県医連が民主党支持、日医にも波乱を呼ぶ次期衆院選挙

霞が関

舛添厚労相の後期高齢者医療制度見直し発言は総選挙目当てか

総特集 FPDの有用性を改めて検証する

インタビュー

血管造影、透視に関するX線画像診断装置は、今後FPD搭載型に置き換わっていくでしょう / 興梠征典氏

論文

FPD搭載機器は検査現場に何をもたらすのか / 真田 茂
消化器領域でのFPDがもたらした有用性 / 新原 亨
カテーテル治療でのFPD搭載機器の有用性 / 阿部充伯
トモシンセンスの臨床的有用性を検証する / 千葉純司
FPD搭載循環器専用装置がもたらす診断のメリットと問題点 / 佐藤久弥
FPD搭載一般撮影システムがもたらす業務改善 / 大竹英則
一般撮影分野でのFPDの普及が与える影響 / 大湾朝仁

特集 画像診断管理加算2取得の方法論

画像診断管理加算2をめぐって / 水沼仁孝
画像診断管理加算2取得と病院経営 / 佐藤俊彦
画像診断管理加算2の取得が放射線科にもたらす効果 / 中川恒明
読影環境整備と医師確保が画像診断管理加算の鍵 / 中原哲朗
画像診断管理加算2取得と経営上の効果 / 信澤 宏
「画像診断管理加算2」の功罪 / 丸山雄一郎

特別企画 病院の改修・改築のための最新考察

変化に対応した病院の改築・改修 / 山下哲郎
病院のリニューアル・その基本的な考え / 浪川 宏
社会的ストックを生かした病院の改築・改修の方法論 / 岩堀幸司
経営的効果につながる改修・改築の考え方 / 原 彰宏
院内アスベスト対策の諸問題解決 / 山崎朋彦

データ

FPD搭載デジタルX線装置設置施設名簿
電子カルテシステム導入施設名簿・診療所編[Part3]
マルチスライスCT設置施設名簿[Part2]


[医療羅針盤]私の提言

医療費増額と医療従事者の大幅な増員で、日本の医療崩壊を阻止すべきだ / 小川道雄

[エッセイ]私と医療

安心で安全な医療の提供に向けて / 北村善明

[コラム]

公立病院を潰すのは暴挙だ ― 銚子市立総合病院の場合 / 和田 努

[時評]

現役世代の負担増にも配慮を ― 相次ぐ健康保険組合の解散 / 日比野守男

[ドクターズリラックスタイム]

木造りの古物こそ我が心の故郷 / 黒岩卓夫

[キーパーソン・インタビュー]

日本の医療のあり方、人材不足問題を鋭く突く / 松本廣嗣氏

[世界見聞録・私が見た医療]

明日という未来に向かって / 長谷川彩未

[医療人のための病院建築入門]

医療現場のユニバーサルデザイン ― 第2回「形」 / 岩堀幸司

[産学連携による医療の新展開]

皮膚再生医療の現状と展望 / 黒柳能光

[素顔拝見]

宗像伸子さん(ヘルスケア・ムナカタ主宰)

◆トピックス

島津製作所/ショールームをリニューアル
南東北がん陽子線治療センターオープン

◆アクセス

フィリップス/Brilliance iCT 新製品を発表
市民のためのがん治療の会/がん医療の現状と方向性を講演
日立/CUREVISTA3賞受賞記念セミナー
CTコロノグラフィ/大腸がん検査での効果を解説
JAMINAセミナー/新概念“DACS”を提唱、議論を深める
日本循環器学会プレスセミナー/心筋梗塞治療の現況を語る
更年期と加齢のヘルスケアセミナー/コレステロール値にまつわる問題点を講演
ピンクリボンフェスティバル開催中

◆イベントガイド

11月12日~14日 HOSPEX Japan 2008開催

◆ショウルーム

島津製作所/移動型デジタルX線撮影システム
GE横河メディカルシステム/1.5テスラMRI
シーメンス旭メディテック/3テスラMRI
フォトロンメディカルイメージング/DICOMビューワ/サーバ
東京特殊電線/医用画像表示用液晶ディスプレイ

TOPへ