月刊新医療 2008年8月号

在庫状況在庫なし
[グラビア]
東京女子医科大学東医療センター

ハード&ソフト両面の充実化を推し進めて、
人的レベルアップと診療の質向上を図る

戸田中央医科グループ

最新型ガンマナイフ導入で、グループ病院全体の放射線治療のグレードアップを図る

[最新病院建築レビュー]
朝倉医師会病院

最新の医療から予防医療の実践まで地域で完結させるための設備を充実

巻頭言

日本での死因究明制度の現状と問題点 / 長崎大学 中園一朗

六義園

社会保障費2200億円削減の撤廃で問われる日医の力量

霞が関

「骨太方針2008」での社会保障費削減に見直しの声高まる

総特集 失敗しないPACS構築の方法論

【インタビュー】

PACSは更なるコストダウンと高機能化が進み、普及が促進されるでしょう / 稲邑清也氏

【論文】

フィルムレスに向けた病院PACSの新時代 / 佐々木康夫
PACSベンダーに会う前に医療機関が行うべきこと / 林 直人
経営効率化のためのPACS戦略 / 伊藤直記
PACS導入で効果的な役割を果たす医用画像情報管理士 / 阿部一之
地域との画像連携を目指したPACS構築と環境整備 / 中村泰彦
医療連携を目指したPACS構築 / 石山公一
フィルムレス運用時のモニタの選定と設置 / 奥田保男
小規模病院におけるPACS / 片倉康喜

特集 最新3D画像解析の臨床への貢献

心臓領域における3DCTの発展とフュージョンイメージの臨床応用 / 福嶋善光
イメージラボとCT室での最新3次元画像処理の有用性と課題 / 井野賢司
臨床画像データの有効利用と術前シュミレーションの有用性 / 石田 剛
学生に対しての3次元画像処理実習が果たす役割 / 信太圭一
循環器・脳外科領域での3DCTアンギオグラフィー(CTA)の果たす役割 / 山本 功
診断・治療現場での3次元画像の使命 / 茅野伸吾

連続企画 医療スタッフ獲得のための処方箋 [上]

医師を引きつけるマグネットホスピタルの提案 / 伊藤恒敏
医療従事者確保のために効果的なリクルート活動 / 今田隆一

特別企画 循環器科が必要とする画像診断機とは

循環器分野での画像診断の現状と今後 / 新沼廣幸
冠動脈CT及び心エコー検査の有用性 / 安本 均
循環器領域でのメリットあるインターベンション治療 / 松村敏幸
携帯型超音波診断装置が変える循環器外来診療 / 山田博胤

データ

3D画像システム設置施設名簿 [Part.1]
病院情報システム(HIS)導入施設名簿 [Part.2]


[産学連携による医療の新展開]

未来医療センターでの産学連携の意義 / 松山晃文

[医療世界見聞録・私が見た医療]

エイズに悩む、貧しくとも明るいケニアの子どもたち / 森 功

[ドクターズ・リラックスタイム]

絵本執筆やジャズCDのプロデュースが、海外での医療支援の力になっています / 鎌田 實

[医療羅針盤]私の提言

へき地医療と医師確保対策のため、医師の地方勤務義務化を進めるべきだ / 後藤平明

[キーパーソン・インタビュー]

日本の専門医制度をどうするか? / 池田康夫氏

[わが社のイチオシ新製品]

SOMATOM Definition AS+ / シーメンス旭メディテック

[エッセイ]私と医療

破綻からの再生 / 村上智彦

[医療人のための病院建築入門]

ストレスを和らげる「緑」を考える / 岩堀幸司

[時評]

本当に「姥捨山」か / 日比野守男

[コラム]

若者はなぜ『蟹工船』を読むのか? / 和田 努

[素顔拝見]

坂本優子さん(順天堂大学)

◆トピックス

富士フイルム/医療向け3次元画像解析システムを発売
富士通/電子カルテシステムHOPE/EGMAIN-GXを発売

◆アクセス

JAMINA/田中博氏受賞記念セミナー
オミックス医療研究会/08年度シンポジウムを開催
JAHIS/08年度業務報告会
医用原子力技術に関する研究助成総合報告会
日本心臓財団/CKDと循環器疾患セミナー
メディプラザ/医療IT導入担当者養成講座
蕩蕩がんセミナー/「最善のがん治療を求めて」をテーマに開催
国立大学病院/インターネット会議システム運用開始
フィリップス/AEDビジネスの最新状況を説明
仏・グルノーブル/ナノバイオテクノロジー技術紹介

◆新製品

島津製作所/X線撮影システム
NECディスプレイソリューションズ/電子カルテ用液晶ディスプレイ
シーメンス旭メディテック/デジタルX線撮影装置
ケアストリームヘルス/レーザーイメージャ
キヤノン/X線デジタル撮影装置
オリンパスメディカルシステムズ/仮想気管支鏡ソフトウェア

TOPへ