月刊新医療 2008年3月号
[グラビア]
倉敷中央病院
64列マルチCTやPET/CTなど、最先端モダリティを導入し、高精度な画像診断による患者本位の先進医療を推進
[最新病院建築レビュー]
東名古屋画像診断クリニック
周囲の環境と調和を図りつつ、被ばく低減と機能性を徹底追求する
巻頭言
急務となった在宅医療整備への具体的推進策 / 国立長寿医療センター総長 大島伸一
六義園
唐澤日医会長の健康不安で4月の会長選の行方が注目される
霞が関
療養病床の削減・再編は地域の実情に沿った計画が必要
[総特集]核医学の新しい風とその行方
【インタビュー】
核医学を進化させる新技術・画像診断機器の開発に注目する / 福田 寛氏
【論文】
核医学―これからの10年を予測する / 阪原晴海
核医学装置の座標と将来展望 / 菅野 巖
SPECTと64列CTを用いた心臓フュージョンイメージの臨床応用 / 汲田伸一郎
Hybrid PETの現状と課題 / 松成一朗
Deep-Inspiration Breath-Hold(DIBH)PET/CTの臨床的意義 / 立石宇貴秀
RI内用療法の最新動向 / 細野 眞
次世代PET装置の可能性と開発の現状 / 村山秀雄
病院経営面から見たPET/CTとSPECT / 土井章弘
SPECT/CTの臨床的有用性と最新トピックス / 久慈一英
データ
SPECT設置施設名簿
PET・PET/CT・サイクロトロン設置施設名簿
[特集]レセプトオンライン請求義務化を検証する
我が国のIT化におけるレセプトオンラインの位置づけを考える / 山本隆一
病院はレセプト完全オンライン化をどのように有効活用していくか / 松田晋哉
医療に火災報知機を / 岡本悦司
レセプトオンライン化の成果を得るために / 西山孝之
紙レセプトの消滅がもたらす福音と脅威 / 本田孝也
レセプトオンライン化に向けた流れとその対策 / 水野春芳
ORCAプロジェクトの現状とレセスタの評価 / 上野智明
[特別企画]診療費未収金回収の具体策を探る
病院未収金回収に向けての方策 / 棚瀬慎治
早期連絡と話し合いこそが入金のポイント / 千葉真一
未収金は削減できる / 宮内和美
自治体病院等に対する医療未収金回収業務の企画提案と実績 / 田中英一
聖路加国際病院での医療未収金への対応 / 原茂順一
サービサーによる医療未収金管理の現状と今後の展望 / ニッテレ債権回収
[連続企画]事業主視点で見る特定健診・保健指導義務化
迫る特定健診への対応と健診の意義 / 山門 實
ITを利用した特定健診と特定保健指導 / 北川泰久
[レポート]RSNA07レポート
CTの高精細化・血管撮影・画像処理などのトピックス / 田中良一
幅広い層をターゲットにした教育学習環境の実現に感銘 / 山本貴之
[医療羅針盤]私の提言
「生活モデル」の視点で、今後のへき地医療をとらえることが大切 / 折茂賢一郎
[エッセイ]私と医療
医学の歴史の世界に案内してくれた2人の医師 / 山本修三
[コラム]
市民は「医療の不確実性」を知っている / 和田 努
[時評]
課題残した改正補助犬法―民間賃貸住宅での受け入れ拡大を / 日比野守男
[新・明窓浄几]
わずかな違いが根深い混乱を招く / 舘野之男
[ドクターズリラックスタイム]
全国のマンモグラフィ仲間が、楽しく充実した時間をプレゼントしてくれます / 遠藤登喜子
[キーパーソン・インタビュー]
今こそ対策が急務、外科医療の危機 / 社団法人日本外科学会会長 兼松隆之氏
[わが社のイチオシ新製品]
MEDICAL-SEED / 日立メディカルコンピュータ
[特別寄稿]IT活用による地域医療推進
あじさいネット成功と医療連携でのITを用いた効率化への取り組み / 木村博典
[世界見聞録・私が見た医療]
インドにて―めざましい発展と根強く残るカーストの中で / 小野喜志雄
[病院のセキュリティを考える]
病院の安全確保のための3要素 / 吉田 健
[医療人のための病院建築入門]
病院に優しい椅子、優しくない椅子 / 岩堀幸司
[素顔拝見]
豊田郁子さん(新葛飾病院)
◆トピックス
富士フイルム/デジタルマンモCAD新発売
フィリップス/新型PET-CT新発売他
◆イベントガイド
2008国際医用画像総合展/141社出展で4月開催
◆アクセス
医療IT推進協議会/08年度シンポジウム開催
富士フイルム/乳がん対策とマンモCADの有用性を講演
IHE-Jコネクタソン/40社80システムが参加
日本計画研究所/医療制度改革の鍵となるIT化を講演
日本産科婦人科学会他/女性の健康週間セミナー
日本泌尿器科学会/泌尿器科疾患に関するトピックス
東京都予防医学協会/がん検診の質・受診率の向上を説く
島津製作所/第85回レントゲン祭
疾患研究の最前線2008合同シンポジウム
高校生向け特別授業/東大・中川准教授が母校で講演
国際モダンホスピタルショウ08/健康増進テーマに7月開催
◆ショウルーム
富士フイルム/医用画像情報システム
GE横河メディカルシステム/バイプレーンX線血管撮影装置
三菱重工/放射線治療装置
ケアストリームヘルス/検像システム
◆システム&ソリューション
新社会システム総合研究所/ベッドサイドマルチメディア端末サービス
NTTPCコミュニケーションズ/特定健診・特定保健指導サービス