月刊新医療 2007年3月号
[グラビア]
橋本市民病院
新病院移転を機に電子カルテを導入、業務の見直し・改善を実現
仙台厚生病院
「選択と集中」をキーワードに3つの診療科に絞り365日24時間体制で最高水準の医療を提供
石巻赤十字病院
検査画像と診断レポートの一元管理で、診断・治療の効率化を実現する
[最新病院建築レビュー]
村立東海病院
「優しさへの回帰」を追求した設計で、原子力の街のオアシスを目指す
巻頭言
ゆとり教育は日本医療のレベル低下を招く / 山形大学医学部長 嘉山孝正
六義園
医師会中傷のマスコミ報道に神経尖らせる日医執行部
霞が関
医療制度改革協力を都道府県に要請の柳沢厚労相、失言の行方は混沌
[総特集] PETの新局面と今後の可能性
【インタビュー】
FDG-PET検査のエビデンスを集積し、その有効性を広めていくことが大切です / 福永仁夫氏
【巻頭論文】
新薬剤開発・臨床応用の進展で加速するPET・PET/CT検査 / 玉木長良
【論文】PET検査の実効力を探る
転換期を迎えたPET検査 / 伊藤直記
がん診療に不可欠になりつつある地域がん診療拠点病院でのPET/CT / 石守崇好
【論文】高まるPET発展への期待
PET/CTを用いた心筋バイアビリティ診断 / 宮川正男
PET/CTの心臓領域への応用 / 汲田伸一郎
FDGに続くPET用放射性薬剤の開発 / 千田道雄
【論文】PETを取り巻くトピックスを検証する
PETがん検診の役割と有効性を改めて考える / 寺内隆司
新しい時代に突入したPET診療 / 奥 真也
PETがん検診とマスコミ報道 / 陣之内正史
臨床と検診、それぞれの顧客満足度を追求 / 小澤幸彦
PET/CT製品ガイド
GE横河メディカルシステム/シーメンス旭メディテック/島津製作所/東芝メディカルシステムズ/フィリップスエレクトロニクスジャパン/日立メディコ
[特集]電子カルテ導入時の課題と対応策
電子カルテ導入時の課題 / 大西大輔
電子カルテ導入時のキーポイント / 中村彰吾
紙カルテから電子カルテへ / 村上公一
大学病院の電子カルテ化で起きる眼科診療の問題点と対策 / 篠崎和美
診療所でのスタッフトレーニングの考え方と解決策 / 岡 義隆
現場が使いこなせるシステム構築を目指して / 須藤一恵
電子カルテ導入に伴う入力専門職の設置で得られる大きな効果 / 成田泰詞
[特別企画]RSNA’06―私が選ぶトピックス
独自性を発展させ、新技術の展開を示した各社のMRI展示 / 原留弘樹
新しい造影剤の開発・他モダリティ画像の融合へのふくみをもたせたCT展示 / 村松禎久
3テスラが主流となったMRI展示 / 藤井進也
ソフトウェアの改良や心臓系アプリケーション展示が目立つCTブース / 陣崎雅弘
[連続企画]ジェネリック医薬品普及はなにを変えるか(Part3)
患者にとってのジェネリック医薬品のメリット / 辻本好子
医療制度改革でのジェネリック医薬品の使用効果 / 増原慶壮
行政としてジェネリック医薬品普及推進をいかに進めていくか / 福田祐典
[データ]
PET・PET/CT・サイクロトロン設置施設一覧
PET・PET/CT・サイクロトロン設置予定施設一覧
[新・明窓浄几]
いつまでも重い春秋 / 舘野之男
[キーパーソン・インタビュー]
医師優遇の報酬制度へ大胆に切り込む必要性を強調 / 公認会計士 長 隆氏
[エッセイ]私と医療
逆さの視点―死から生を見る / 上野正彦
[コラム]
“格差社会”がすすめば納豆が売れる / 和田 努
[時評]
「施設」から「在宅」へ―英国の緩和ケアは今 / 日比野守男
[エッセイ]医療問題医論正論
一般臨床病院と大学病院―研修医も自分が大事 / 片田和広
[全医療人のための用語事典]
ポジトロン核種 社会医療法人
[素顔拝見]
篠原弘子さん(川崎市立川崎病院)
◆トピックス
「コニカミノルタヘルスケア」設立
富士フイルム米国の医療画像情報システムメーカーを買収
コダック社ヘルス事業部譲渡先会社名は「ケアストリームヘルス」社に
◆アクセス
東芝メディカルシステムズThe Best Image 2006
国際モダンホスピタルショウ7月に開催
IHE-Jコネクタソン 36社70システムが参加
東芝RISマネジメント研究会を開催
本郷緩和ケア研究会
ACCJメディアレクチャー
島津製作所第84回レントゲン祭を開催
シスメックス対象領域を拡大し、研究開発を推進
インテル07年度医療分野に積極展開
大塚商会実践ソリューションセミナー
◆新製品
上部消化管汎用ビデオスコープ/オリンパスメディカルシステムズ
デジタル脳波計/日本光電
総合健康情報システム/NECネクサソリューションズ