月刊新医療 2025年5月号

在庫状況あり
[COVER STORY]
洛和会音羽病院

京都市中の地域医療を支える名門病院がAI技術搭載のヘリウムフリーMRI導入で画像診断の質向上と検査の効率化を両立

[病院建築最前線]
ゆめが丘総合病院

健康・減災スマートシティを目指す再開発で、その中核的機能を果たす施設が駅前に誕生。特に救急・感染症への万全の備えが際立つ

巻頭言

本邦におけるスポーツ医学の現況と課題
山澤文裕[日本臨床スポーツ医学会 理事長]

六義園

医療制度改革の主戦場は「骨太の方針2025」に日医、医療機関経営状況改善のための対応策を示す

霞が関

新たな規制の大枠示す薬機法等改正案を国会に提出 零売の規制強化、医薬品の安定供給対策を盛り込む

総特集 救急医療―課題を解決する最新ITの実効力

研究用データの蓄積も可能な救急医療支援システムの概要と実臨床における導入効果
 上畠 篤[東海大学]
Hybrid ERにおける外傷初期診療を進化させる診療支援システムAbierto Cockpit for ERの活用とその効果
 丸山修平[関西医科大学総合医療センター]
救急搬送の連携強化並びに病院経営にも貢献する入退院システム導入の経緯と運用の概況
 田村 智[北里大学メディカルセンター]
救急分野における生成AIの活用は現場にどのような効果をもたらしていくのか
 植嶋利文[近畿大学病院]
夜間・休日帯の画像診断環境の再構築
 青木陽介[大船中央病院]

特集 IVR-CTの技術的到達点と有用性の再確認

IVR-CTシステムの有用性
 村田慎一[愛知県がんセンター]
当院における320列IVR-CTの運用及び有用性
 室谷和宏[和歌山県立医科大学附属病院]
血管撮影室改築を伴う最新装置への更新がもたらすIVRの質と安全性の向上
 湯浅貢司[島根県立中央病院]
Canon製最新IVR-CTの活用法
 丸山光也[島根大学医学部附属病院]
新設された手術・IVRセンターでIVR-CTが果たす役割とその実際
 濱口真吾[聖マリアンナ医科大学病院]
320列のCTを搭載した高性能装置稼働が病院にもたらす臨床・運営的効果
 丸山拓士[関西医科大学附属病院]

特別寄稿 ART普及・拡大への一方策

C-arm 型汎用リニアックによる即時適応放射線治療実施への取り組み
 野沢勇樹[東京大学医学部附属病院]

データ

主要CT仕様一覧
マルチスライスCT機種別台数表
マルチスライスCT設置施設名簿(Part8)
病院情報システム(HIS)導入施設名簿(Part7)


医療DXへの道

捨てられないしがらみのコスト
山野辺裕二[福岡輝栄会病院 医療情報部長/形成外科部長]

エッセイ・私と医療

過疎地医療とICT
早川富博[厚生連足助病院 名誉院長/第13回(2025年)日本医師会 赤ひげ大賞受賞]

“勝ち抜く”ための病院インフラ

次期個人番号カードは医療現場に何をもたらすか─ 2026年にマイナンバーカードが機能更新を予定
酒井順哉[名城大学大学院 教授]

他業種から学ぶ病院サービスのあり方

令和の米騒動
西村 晃[経済評論家]

ドクターズリラックスタイム

私のリラックスタイム DIYで小屋建設、家具作り
宗像康博[医療法人社団ひよし会 東口病院 院長]

◆ショウルーム

キヤノンメディカルシステムズ/CT
キヤノンメディカルシステムズ/超音波診断装置
シーメンスヘルスケア/X線撮影装置
キヤノンメディカルシステムズ/X線撮影システム
フィリップス・ジャパン/MRI
フィリップス・ジャパン/超音波診断装置
富士フイルム/MRI
富士フイルム/X線画像診断システム
富士フイルム/CT
富士フイルム/X線画像診断システム


◆アクセス

JRC2025/“Radiology for Everyone”―産学が放射線医療の可能性を探る
JIRA/今年度の活動方針を発表―装置買換長期化を懸念
フィリップス・ジャパン/日欧の放射線科医が現在の医療における課題を討論
シーメンスヘルスケア/放射線医学の最新トレンドとシーメンスの最新技術を紹介
キヤノンメディカルシステムズ/CT国内導入50年の節目の年に新製品を発売
BARCO/32MPディスプレイ他、新製品がITEMに登場

TOPへ