月刊新医療 2024年7月号
[COVER STORY]
川内市医師会立市民病院
地域完結型医療の完遂と効率化を目指して、クラウド型連携ソリューション導入を決定─医・薬・介の各施設の緊密な連携が開始される
巻頭言
「働き方改革」と危機管理:これからの病院経営
今中雄一[日本医療・病院管理学会 理事長/社会医学系専門医協会 理事長]
[病院建築最前線]
仙台厚生病院
杜の都の著名病院が新開発地域に移転 選択と集中の診療体制に即した設計と未来のための余力確保に戦略と志を見る
六義園
都市部の診療所報酬単価引き下げを求める財政審 日医会長選は松本会長と松原謙二氏の一騎打ちか
霞が関
官民一体となって"集中取組月間"を設定し進まぬマイナ保険証への移行・利用促進図る
総特集 真に役立つ医療DXを複眼で考察する
医療DXの目指すべき目標を短期的、中期的視点から探る
木村映善[愛媛大学]
現場視点から探る経営・運営に資する医療DXの具体像とはいかなるものか
藤川敏行[倉敷中央病院]
デジタルクローンAI技術を活用した説明動画作成・視聴システムの開発と導入効果
渡邊祐介[北海道大学]
術前中止薬情報確認システムの概要と業務効率化視点からの有用性
清水久範[がん研究会 有明病院]
ポータルサイトを活用した大学病院小児科における医局DXの現況と実効化
内田奈生[東北大学]
医薬品トレーサビリティと薬剤関連のDX
池田和之[奈良県立医科大学附属病院]
看護におけるDXの到達点とその先にある看護
村岡修子[NTT 東日本関東病院]
入院患者及び外来患者用バイタルデータ送受信記録システムの開発と運用
坪井忠和[岩手県立遠野病院]
救急データをシステム化し集計作業の短縮に繋げる
長野全征[信和会 明和病院]
ローコード開発による透析DXの有用性と今後の展開
田代庸平[泉南新家クリニック]
特集 最新ロボットで手術はここまで変わる
触覚を有する国産外科手術支援ロボット「Saroa」の臨床・経営における現状と展望
岩谷洸介[東京慈恵会医科大学附属柏病院]
脊椎手術支援ロボットナビゲーションの有用性
佐藤公治[日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院]
手術支援ロボット「da Vinci Xi system」と「Hugo RAS system」を併用して感じたこと 将来のロボット手術に求めるもの
松尾亮太[イムスグループ 新松戸中央総合病院]
経営層視点からの最新鋭の人工膝関節手術支援ロボットの評価
藤井唯誌[香芝旭ヶ丘病院]
中規模民間病院における国産手術支援ロボット導入の意義とその具体的成果
野田 岳[岡山中央病院]
前立腺肥大症手術においてAquaBeamロボットシステムの導入がもたらすもの
宮内聡秀[大分泌尿器科病院]
データ
血管造影システム設置施設名簿(Part2)
[Talk Session]長野県立信州医療センター
電子カルテ更新─データ移行はどうなるのか?その解決策を公的中核病院での成功例から学ぶ
医療DXへの道
見ているものは本当に真実か!? ─ 視覚効果の変容
山野辺裕二[福岡輝栄会病院 医療情報部長/形成外科部長]
[特別寄稿]医事業務へのAI利用の可能性
働き方改革推進下でのAI利用によるレセプト業務効率化は可能か―期待と課題
瀬戸僚馬[東京医療保健大学]
エッセイ・私と医療
新人研修時代、米国時代から得た医療への思い
有岡広紀[エレクタ株式会社 代表取締役社長]
“勝ち抜く”ための病院インフラ
マイナ保険証の普及にはインセンティブを付与せよ─ 利用率が未5%前後なのは国民視点の欠如が原因か?
酒井順哉[名城大学大学院 教授]
他業種から学ぶ病院サービスのあり方
富裕層をリピーターに
西村 晃[経済評論家]
ドクターズリラックスタイム
レーサーになりたくて
伊勢屋貴史[あやし眼科クリニック 院長]
[特別寄稿]高齢者安全担保のための新たな試みの成果と展望
ミリ波センサーを用いたプライバシーに配慮した転倒検知技術の検証と臨床応用の期待
白石壮大[富士通研究所]
医療人のための病院建築入門
スマート手術室の手術室設計への衝撃 将来予想される医療環境の変化
岩堀幸司[建築家]
◆ショウルーム
フィリップス・ジャパン/Cアーム撮影装置
キヤノンメディカルシステムズ・オリンパス/超音波画像診断装置
富士フイルム/内視鏡システム
富士フイルム/小腸内視鏡
◆アクセス
JAHIS 第14期定時社員総会/新会長に長堀 泉氏を選任、医療DX 推進を目指す
シーメンス&柏葉会/スマートOR&ER実現に向けパートナーシップ締結